B's blog

有用な使い方ができれば

【ポケモンユナイト】ソロで中央ルートをプレイするときに考えていること(序盤編)

お疲れ様です。Bです。

今回はMOBA経験者ではなくポケモンユナイトからMOBAを始めてみたMOBA未経験者プレイヤーに向けた記事になりますのでその点ご了承ください。

 

今のパッチ(8/13時点)で中央ルートが上手くなりたいのであれば、ゲッコウガリザードンで遊ぶのがおススメなのかなという気がしています。

 

【宣伝】

ゲッコウガリザードンともにプレイ動画上げてるのでぜひ見てみてください。プレイだけじゃなくて補足説明、考えていることのアウトプットなんかも入れたりしてます。

youtu.be

youtu.be

 

 

といういつもの宣伝は置いておいて以下目次

 

①戦いは試合開始前から始まっている

②最初に沸くビークインを倒した後~1回目のカジリガメファイトに備えた準備

③1回目のカジリガメファイトを終えた後の動き


 

 

①戦いは試合開始前から始まっている

 

これは試合開始前のお互いのポケモンの状況が分かった時点から序盤の動きが決まってくるという話です。

ソロとパーティで変わってくるんですが、今回は主にソロでプレイしているときの考え方について書いてみようと思います。

動画の試合を例にまずはポケモンの選択画面を見てみましょう

f:id:jumper777:20210813225340p:plain

 

さて、これを見て皆さんはどう考えますでしょうか。

 

私であれば以下の順番で物事を考えます

 

1.相手の中央に来るポケモンは誰か

2.味方・相手の上下ルートにいるポケモンで序盤弱いポケモンがいないか

3.いない場合、相手のポケモンの中で最も育ててはいけないポケモンは誰か、味方で育てたいポケモンは誰か

4.似たような編成だった場合は

 

ちなみにこの試合では2を選択することになったんですが、理由については動画で言っていることと同じことを書くことになると思います。

というわけで以下解説

 

1.相手の中央に来るポケモンは誰か

>もしも相手の中央に来るポケモンゲンガーガブリアスサーナイト、本来であればディフェンダーサポートをするポケモンだった場合、相手の中央ルートに侵入してタイマンを狙いたいからです。

理由はこのポケモンらは”自分が持っているスキルが弱いがためにヘイガニを狩るまでの時間がとてもかかり、9:05辺りでようやく狩り終えるポケモンだからです。

ここで体力を削る、もしくはキルが発生した場合は8:50の1回目のビークインファイトが沸く時間に相手の中央ルートポケモンが何も影響力を出せずに自分だけ一方的に上下どちらかのルートに圧力をかけることが可能になり、結果自分と相手の中央ポケモンとにレベル差が発生する&上下ルートのポケモンにも同様のレベル差が発生しやすいという状況が生まれ、1回目のカジリガメファイトで有利に立ち回ることが出来るようになります。良いこと尽くしなのです。

なので、相手の中央に来るポケモンが誰なのかをチェックし、相手の中央ポケモンと戦うか否かを考えます。自陣の中央ルートに沸いているポケモンを何となく狩るのではなく、しっかりと上下ルートのポケモンを確認し、いないポケモン=中央に来るポケモンという認識をもってプレイしましょう。

 

2.味方・相手の上下ルートにいるポケモンで序盤弱いポケモンがいないか

>相手の中央ルートのポケモンを邪魔することが出来ないとなった場合は、2の思考に移行します。先ほど挙げたポケモンだったり、逃げわざを持っていないポケモンは考慮に入れます。レーンにおける序盤が弱いというのは、上下でポケモンの取り合いが発生するときにラストヒットが取りづらく、レベル差が発生しやすいポケモンを指します。

フシギダネ以外の2進化ポケモンはソレに該当すると思います。このポケモンが味方と相手にいないかどうかを確認して動きます。

要は、序盤が弱いポケモンが相手にいたらそのポケモン倒しに行く、逆に味方にいたら狙われるだろうの精神で”カバー”(倒しに行かない。味方がやられないように動く)しに行きましょう。なので、ゲッコウガの動画(2:15~)では味方に序盤弱いポケモンがおらず、逆に相手にはエースバーンという序盤は弱いポケモンがいたので2を選択し、相手のエースバーンを倒しに行ったんですが、しっかりと相手のカイリキーの方もカウンターを備えていて、カウンターされてしまったという内容でした。

こうなったときの動きは各々の上手さが試される盤面なので、単純なポケモンの扱い方の上手い下手が出るシーンだと思ってます。成功したら味方が上手い、失敗したら相手が上手かったの精神でトライ&エラーを繰り返しましょう。

 

3.いない場合、相手のポケモンの中で最も育ててはいけないポケモンは誰か、味方で育てたいポケモンは誰か

>序盤弱そうなポケモンがいなかった場合は、1回目のカジリガメファイトまでにレベル7以上に育てたい、試合後半に育っていると影響力が強くて対処するのがめんどくさいポケモンを探しましょう。

この画像で言うとエースバーンがその対象です。今のパッチならフシギバナでしょう。

なので、対象のポケモンがいるルートに行き、状況ありきですがお互いの中央ポケモンが上下に分かれた場合はビークインを取る手助けをしましょう。

 

4.似たような編成だった場合は

>ここまでくると、もはや好みの話になってくるのですが、私はミニマップ画面を半分に割って自陣寄りまで詰めてきているルートがないか、また味方で相手陣地側に寄ってるポケモンがいないかを探します。あった場合はそのルートに寄りGANK(中央ルートのポケモンが相手のポケモンを倒しに行くこと)・カバーを狙い、ない場合は相手の中央ルートのポケモンがどこにいるか探しましょう。

 

 

いかがでしょうか、このように最初の画面・時間帯だけで得られる情報がたくさんあるという事が分かっていただけたと思います。ひたすらトレーニングすれば全く似たようなことが出来る要素かと思うので、知識としてぜひ取り入れてみてください。

 

 

②最初に沸くビークインを倒した後~1回目のカジリガメファイトに備えた準備

というわけで色々あって上下どちらかのビークインを倒し終わった後は以下パターンで動きます。

 

1.脱出ボタンや逃げれる技を持っていて体力が50%以上ある場合
2.50%以下の場合

 

1.脱出ボタンや逃げれる技を持っていて体力が50%以上ある場合

下記マップの赤い枠で囲われているヘイガニを狩りましょう。f:id:jumper777:20210813234654p:plain

8:30には最初に倒したルンパッパとバッフロンが再復活しますが、正直早く倒してしまえば倒してしまうほど1回目のカジリガメの影響力が落ちると考えてください。

なぜならば、このゲームにおけるルンパッパとバッフロンを倒したことで得られるバフ(強化効果)は、1分しかないため、8:00の時点で倒してしまうとカジリガメが沸く時間にバフの効果がなくなってしまうからです。

早く倒してバフの回転率を方が良いという考えもあるの(LoLではそれが良いと言われている。理由は省略)ですが、結局カジリガメを倒すために中央ルートのポケモンは7:00以降に沸くバフを放置してカジリガメファイトをするため、早く倒したところであんまり意味はありません。なので、ここの中央に沸くヘイガニを狩り、ルンパッパバッフロンを狩ってバフの効果がある状態でカジリガメファイトに備えるというムーブがベターだと考えています。

 


2.50%以下の場合

50%以下の場合はすなおに自陣に帰って体力を100%にした状態でルンパッパとバッフロンを狩りましょう。先ほど話をしたカジリガメに向けたバフ効果のための動きよりも経験値が優先です。50%以下という事は序盤で負けてしまっている状況、もしくは無理して体力を削ってしまっている状況だと考えられます。

体力がない状態を相手に見られるとキルを狙われてしまい、それでやられてしまった場合は経験値差が付き、やられずとも逃げてる間で時間のロスが生まれるからです。レベル、ポジショニング、すべての要素でカジリガメファイトに不利な要素になってしまいます。序盤にコケていなかったらレベル8にはしておきたいですね。カジリガメファイトの終了前後でレベル9になってるのが理想です。(中央で強いと言われているポケモンのほとんどがレベル9でユナイトわざを覚えるため)

 

 

③1回目のカジリガメファイトを終えた後の動き

カジリガメファイトを終えてカジリガメが取れた場合、中央ルートのポケモンは以下優先順位で動きます

 

1.キルをとれていた場合で、味方全員が相手ゴールにシージ(近寄り破壊する動きを見せること)していた場合はゴールを破壊するために出来ることをする

2.ゴールを壊せなさそうな場合は自陣に沸いている野良ポケモンを狩る

or

Ex.野良ポケモンを味方が狩っている場合は相手のポケモンを狩りに行く

3.ロトムが生きてたら上ルートに寄る

 

カジリガメファイトを終えてカジリガメが”取られている”場合、中央ルートのポケモンは以下優先順位で動きます

 

1.カジリガメが取られたとしても集団戦に勝利していた場合は相手の下ゴールを破壊するために出来ることをする。

2.ゴールを壊せなさそうな場合は自陣に沸いている野良ポケモンを狩る。

3.ロトムが生きてたら上ルートに寄る

 

1.キルをとれていた場合で、味方全員が相手ゴールにシージしていた場合はゴールを破壊するために出来ることをする(カジリガメが取られたとしても集団戦に勝利していた場合は相手の下ゴールを破壊するために出来ることをする。)

 

カジリガメを取れたor取られたとしても集団戦に勝利した場合、状況有利なためユナイトわざを駆使してでも相手の下ゴールを破壊しましょう。リザードンの動画(10:30~)以降の展開がカジリガメを取れた後の展開、ゲッコウガの動画(4:20~)が取られたとしても集団戦に勝利した場合の展開になってるかと思います。

 

2.ゴールを壊せなさそうな場合は自陣に沸いている野良ポケモンを狩る。

 

ここで時間を使っても無駄だと考えているため、早めに下がってファームする、味方にファームを譲る時間に戻りましょう。理由としてはファームの時間が減ってレベルが低い状態でサンダー戦になるのを避けたいからです。例えばサンダー前の12レベルのフシギバナと13レベルのフシギバナは天地の差があり、ソーラービームが+になるならないの境界線だからです。10秒に1回と5秒に1回打てるソーラービーム、サンダー戦でどちらが有利に立ち回れるかは明白です。

このように、序盤の動きが終盤のサンダー前ファイトにどんどん要因として積み重なってきてます。改めてファームの重要性みたいなのを感じ取ってくれたらなと思っています。

 

Ex.野良ポケモンを味方が狩っている場合は相手のポケモンを狩りに行く

これは有利な展開が出来ているときに、味方にファームしてもらってる間に自分は相手の中央ポケモンを狩る動きを狙い、よりレベル有利を生み出すようにします。ここで相手の中央ポケモンを狩れると、レベル有利で集団戦に勝ちやすくなり、2回目のカジリガメがさらに取りやすくなります。

 

3.ロトムが生きてたら上ルートに寄る

 

1,2をすべて消化したら、上ルートで次の集団戦に備えます。

 

 

 

 

--

と、こんな感じで序盤中盤を考えながらプレイしてるって感じです。

自分が序盤有利だと思ってる組み合わせ(例:アローラキュウコン+カビゴンが相手のワンリキー+ラルトスなど)てもふつうにプレイヤースキルや外的要因で味方が勝ったり負けたりする試合もあるわけで、毎回上手くいく試合なんて存在しないんですが、定石をきちんとこなせた時の面白さと、定石を崩された時でも自分がやれるべきベストを尽くせたという試合が出来る満足感みたいなのが中央は得られやすいと思っています。

毎回実現できるわけではないかと思いますが、実現できている部分が増えれば増えるほど中央の勝率は上がると確信しています。

 

MOBA未経験者で中央メインをプレイしてる人に参考になってくれればと思います。

 

では…。