お疲れ様です。Bです。
ポケモンユナイトが配信されてから30日経ちましたが皆さんいかがお過ごしでしょうか。
マスターに到達して一区切りつけた人たち、1位を目指してパーティで奔走する人達、ソロでの自分の限界を知るためマスターランクを回しまくってる人達、三者三葉という感じですが、シーズンが終わると終了時点のランクに応じて報酬が貰えるのはご存じでしょうか。
今回は自分が感じている優先して強化したいもちものの話をしたいと思います。
地味にハイパーランクに1回でも上がれてないと報酬が貰えないという罠…。
そしてこのアバターのキャラは誰なんだろう…。(自分のアバターと全然違う人)
というわけで、最終的にマスターでシーズンを終えた場合、20000チケットもらえますので、すべてもちもの強化キットに換算した場合、2000個のもちもの強化キットが生成できます。
ちなみにこのゲーム、一つのアイテムを1→20にするのに567個のもちもの強化キットが必要で、20→30にするのに2020個のもちもの強化キットが必要なので、
1→30にするために合計で2587個のもちもの強化キットが必要になります。
ジェム換算だと2587個のジェム、エオスチケットだと25870枚のチケットが必要になるわけです。
で、おそらくマスターになるまでやり込んでシーズンを終えている場合、無課金勢でも一部アイテムがレベル20まで上がっているかと思いますが、1つのアイテムしか20→30に上げられないという事です。
いやあまりにも渋すぎ(ry
という話は置いておいて、それらを加味した上でじゃあシーズン終わるころにアイテム強化するんだったら何強化した方が良いんだよ!というお話です。
想定してる話はLv20のアイテムをLv30まで強化する場合どれを優先して強化したらいいのか。ということになります。特にこれから書く優先順位の高いもちものをLv20まで上げていない場合はすぐに20まで上げましょう。
というわけで配信30日を経て思う強化しておいた方が良いもちものTierリストです
Tier1:三種の神器
このアイテムのどれかがレベル30ではなかった場合、これらのもちものからレベル30を目指しましょう。
特にお助けバリアーはアタッカーからサポートまで、どのポケモンでも採用枠になるので優先的に強化したいです。
全てのポケモンを使うという考慮をした場合
おたすけバリアー=>きあいのハチマキ>ちからのハチマキ
が強化したいアイテムの優先順位です。
おたすけバリアーはユナイトわざを使ったときに体力の40%分のシールドを自分と周りで体力が一番低い味方に付与するという効果(Lv20以上の効果を参照)に目がいきがちですが、恒常効果としてHPが600上昇するのがとにかく強いです。
HP600というのは、アップグレード前のわざ1回分に相当するため、1回目のビークインが沸くタイミング(8:50)くらいでお互いの体力の削り合いになったとき死ににくくなるので序盤からしっかり効果を発揮し、中盤~終盤からはユナイトわざのシールド効果を付与できるためやられにくく、相手を倒しやすくなります。MOBAゲーは相手を倒すことよりも自分が死なずに相手のオブジェクトを取れることが正義みたいな節が強いゲームなので、死なないことはアタッカーだろうがなんだろうがとにかく大事です。
同様の理由できあいのハチマキも強化したいアイテムです。アタッカーやスピードのポケモンは序盤のステータスが低く、防御や特防がLv1時点で32とかしかなかったりするのですが、気合いのハチマキはLv30になると防御と特防を30ずつ上げてくれるので実質2倍のステータスにしてくれます。また、先ほどのお助けバリアーと似たような話になってしまいますが、体力が一定値まで減った場合毎秒14%ずつ回復するという効果が付与されるため、序盤でやられにくくなります。
このゲーム、序盤でやられてしまう=ゴールポイントが決まってしまってオブジェクトが取りにくくなってしまうためとにかく序盤でやられないという意識が重要だと自分は感じています。
ちからのハチマキはメインがアタッカーであったりバランスであれば優先的にLv30にしたいですが、サポートやディフェンダーもやる場合は優先度が下がるため、3番目の位置づけにしました。というか、どのポケモンでもぶっちゃけダブルハチマキ+おたすけバリアを持たせておけば強いという認識です。特攻がダメージに乗るポケモンとかも関係なくこの3つを持たせておけばとりあえず強いと思っています。
Tier2:三種の神器がすべてLv30だった場合強化すべきもちもの
これら三種の神器がLv30まで到達していた場合は、よく使うポケモンによって応相談になる感じです。以下表
エナジーアンプはユナイトわざを使った後にめちゃくちゃ強くなる&ユナイトわざの回転率を上げたいポケモン
学習装置はディフェンダーサポートのポケモン(プクリンも含む。イワパレスは含まない)
ゴールサポーターはユナイトわざにシールド効果があるイワパレスやプクリン、逃げ性能が強くゴールが狙いやすいファイアローなどを使う場合
ピントレンズは火力を出せるポケモンを使う場合に向いています。特にルカリオは疑似的にきあいのハチマキみたいな効果を自前で持っているポケモンですので、きあいのハチマキ枠にピントレンズを採用するのが多いにアリだと感じています。
該当なしにいるポケモンは基本ダブルハチマキ+お助けバリアーで問題ないと思っています。課金してウッウとかフシギバナとかアローラキュウコンをメインで使っている場合はかいがらのすずとかものしりメガネを強化したいかなぁという感じ。Tier3の話に続く。
Tier3:強いと思うんだけど調整が来ないと現状採用枠がないもちものたち
効果自体を見ると強いアイテムなんですが、他のアイテムが強すぎるため優先順位が下がっているもちものたちです。こだわりメガネはフシギバナを使う場合のみ採用枠がありますが、それ以外のもちものに関してはLv30まで強化するほどもちもの強化キット使っていいのか微妙だなぁというのが素直な感想です。Tier1,2のもちものが弱くなった場合採用する可能性があるもちものと認識しておくとよいでしょう。とくに食べ残しとかるいしはきあいのハチマキやお助けバリアが弱くなった場合代わりに採用する可能性が高くなるので、”強化できるアイテムがなくなった場合は”Lv20までは上げといても良いかもしれません。
Tier4:メタに合っていないもちもの
Tier4に関してはメタがちゃんと集団戦をするのが強いと言われているメタなので、ゴールしてステータスが上昇するアイテムがあまり機能しづらいアイテムたちです。
アタッカーはファームをしなくてはならないがその分ポイントが貯まりやすくゴールが狙いづらくなり、サポートやディフェンダーはポイントが少なくゴールが狙いやすくなるがふつうにゴールサポーターやきあいのハチマキを持たせた方が強いという点でメタに合っていないという話になります。ただし、NA(NorthAmerica)ではこれらのアイテムを持たせてアタッカーがポイント持ったら上ルートでゴールをちまちま削りつつ攻撃を上げるというメタが流行っているらしい(?)ので、ちからのハチマキと交換になるのかなぁと思ってたりします。
Tier5:きあいのハチマキ&おたすけバリアーの下位互換
とつげきチョッキは特防とHP、ゴツゴツメットは防御とHPが上がるのですが、きあいのハチマキとおたすけバリアーの二つを入れたほうが総合防御力が高いためどっちかだけ入れる場合は微妙、両方(とつげきチョッキとゴツゴツメット)採用するには枠が足らなさすぎるというのが素直な感想です。もしも両アイテムのHPが500UPするのであれば採用枠に入りますが、現状Lv30まで上げてもHPが270しか上がらないため、微妙だと感じています。
エオスビスケットは…。プクリンだけ許されるかもなぁという感じ。だとしてもパーティだったら絶対採用出来ないので微妙。HPだけじゃなくて防御と特防も上昇したらかなり化ける可能性アリ。
以上
---
という感じで優先してレベルを上げたいもちものの話をしてみました。
Tier1までのもちものをLv20まで上げてない場合はまずはLv20まで上げてもらって、それ以外のもちものはよく使っているポケモンと要相談という感じです。
とりあえず悩んだら三種の神器強化で良いんじゃないの?
というのが現時点での結論。
YouTubeでポケモン解説動画上げたりしているのでぜひ見てみてください。
次回はコーチングの動画上げる予定です。
では…。